令和5年3月13日より実施される「マスク着用の考え方の見直し」 について、
(公財)全国生活衛生営業指導センター及び(一社)全国生活衛生同業組合中
央会において、
生活衛生関係営業における対応の在り方についてのQ&Aが下記の通りとりまとめられました。
令和5年10月1日よりインボイス制度が開始されることに伴い、一般的なご質問やご相談を
フリーダイヤルにてお問い合わせ頂けます。
詳しくは、コチラからご確認ください。「インボイスコールセンター」(インボイス制度電話相談センター)
また、具体的な相談や個別相談をご希望の方は、所轄の税務署にお問い合わせください。
税務署名 電話番号 所在地
大津税務署 077(524)1111 大津市京町3丁1番1号
草津税務署 077(562)1315 草津市大路2-3-45
水口税務署 0748(62)0314 甲賀市水口町水口5587-3
近江八幡税務署 0748(33)3141 近江八幡市桜宮町243-2
彦根税務署 0749(22)7640 彦根市立花町5-20
長浜税務署 0749(62)6144 長浜市高田町9-3
今津税務署 0740(22)2561 高島市今津町住吉1-5-10
この度、全美連主催による SBS(全美連評価認定制度)のエステディレクター2級、1級、指導講師の講習会及び認定試験の開催予定が決定しました。
受講資格は、3年以上のエステ経験者、SBS準指導講師認定者、SBS以外のエステティック資格保有者で、今後講師活動を希望される方です。
尚、指導講師講習会は1級試験に合格・認定されることが受講要件です。1級不合格となった場合は指導講習会へ進むことができませんのでご了承ください。
※受講人数が集まらない場合は開催中止となることもございます。
日程等の詳細は下記の通りです。
受講・受検希望の方は2月17日までに組合事務局までご連絡ください。
滋賀県美容業生活衛生同業組合事務局
TEL:077-524-2313 FAX:077-521-0852
HPのお問い合わせよりメールでのご連絡も可能です。
滋賀県警本部より組合事務局に下記の連絡がありました。(一部抜粋)
滋賀県内で美容所・理容所を対象とした侵入窃盗事件が連続発生しているとのことです。
ご注意ください。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
美容院等を対象とした侵入窃盗事件被害防止の協力について(依頼)
本県の各地域で、この年末年始から週末の夜間を中心に美容院やエステサロン
などを対象とした侵入窃盗事件が連続発生しております。
これらの事件は、犯人が閉店後の店舗に侵入して、保管されている売り上げの
現金等を盗み出すというものです。
今後も同様の事案の発生も懸念されることから、閉店後の店内に現金を置いた
ままにしないことについて徹底していただくとともに、防犯カメラやセンサーライ
トの設置など、より一層防犯対策の強化について注意喚起していただきますよう
お願い申し上げます。
なお、警察官が巡回やパトロールの際に各店舗へ立ち寄ることもありますので、
御理解の程、よろしくお願いいたします。
先日「美容しが184号」でもご案内した通り、
令和4年度 美容技術コンクール滋賀大会(選考会)
の出場者を募集しております! 応募締切は6月24日(金)まで。
皆様のお申込みお待ちしております。
【日時】 令和4年7月11日(月) 11:00~
【会場】 キラリエ草津 3階(JR草津駅より5分 草津市大路2丁目1-35)
【出場資格】 組合員及びその従業員で美容師免許のある方
【競技種目・出場料】
ヘアスタイル | 3,000 円 |
フリースタイルカット | 3,000 円 |
カット&ブロー | 3,000 円 |
花嫁化粧着付 | 6,000 円 |
中振袖着付 | 5,000 円 |
ネイルアート | 3,000 円 |
洋装ブライダル | 6,000円 |
【応募方法】 組合事務局までご連絡下さい。
TEL. 077-524-2313 FAX. 077-521-0852 e-mail :info@shigabiyou.com
例年、全日本美容業生活衛生同業組合連合会で実施されております作文コンテストが今年度も実施されます。
あなたの美容にかける思いを作文にしてみませんか?
最優秀賞・優勝賞になられた方々は11月8日に開催される全日本美容技術選手権大会in群馬 に招待されます。
応募の締切は令和4年8月16日(火)
皆様からのご応募お待ちしております。
【募集テーマ】
「絆」
【入賞者・賞金】
最優秀賞 1名 ・・・ 厚生労働大臣賞・賞金10万円
優秀賞 2名 ・・・ 賞金5万円
入選 若干名 ・・・ 賞金2万円(商品券)
※最優秀賞・優秀賞の方は、全国大会へご招待(旅費・宿泊費は実費支給)
【結果発表及び表彰式(予定)】
令和4年11月8日(火) 第50回全日本美容技術選手権大会会場
【審査委員及び審査】
学識経験者等により厳正な審査を行います
【原稿枚数】
400字詰め原稿用紙4枚より7枚まで(パソコン・ワープロ原稿可)
※パソコン・ワープロの場合は1600字より2800字まで。書式設定は問いません。
【応募資格】
組合員、またはその従業員(従業員は美容師に限る・年齢不問)
【提出作文の著作権】
全日本美容業生活衛生同業組合連合会に帰属し、他に転載等することを禁します。
※最優秀賞・優秀賞作品及び審査会が「全美連の組織の運営上、特に『ZENBI』読者に紹介したい」とした作品については『ZENBI』誌上で発表します。
【応募先】
〒151-0053 東京都渋谷区代々木1-56-4 美容会館7階
全美連 作文コンテスト係 へ直送
作文には「郵便番号、住所、氏名(ふりがな)、年齢、性別、電話番号、美容室名、組合員・従業員の別」を明記すること
※ご記入いただいた個人情報については、作文コンテストの結果通知に使用し、作品提出者の同意を得ずに第三者に対して提供はいたしません。作文は返却いたしません。
【応募締切日】
令和4年8月16日(火) 消印有効